お金の総合病院
世の中には、国の準備(社会保障)、企業の準備(企業保障・福利厚生)、個人の準備(保険・ローン・貯蓄・資産形成など)を個別にアドバイスする専門家は数多くいます。我々は、人生における財産の振り分けを前向きに考えるお客様のよきバランス調整役です。一人ひとりの夢には違いがあり、収入も支出も違えば、持っている財産も違います。金融のバランス調整役としてお客様に寄り添って行くのが“マネーバランスクリニック®”の“マネーバランスドクター®”です。

金融という言葉には、大きくわけて2つの意味があります。広義では「お金の流れ」という意味に、狭義では「お金の貸借」という意味に使われています。
お金の貸借というのは、お金の余っているところからお金の足りないところへ、「お金を融通すること」をいいます。一時的な過不足を調整するためのお金の貸し借りのことです。
ライフビジョンを明確にし、現在から未来までの計画づくり
保険・ローン・貯蓄・資産運用の特徴を生かし、金融の役割分担を行う家計や金融全てを同時に総合的に考える相談
ライフプランニング、マネーバランスプランニング®に合わせた商品選択とアドバイス
本年度の効果を確認し、次年度以降の家計決算の準備
世の中や自分の変化に合わせてライフプランニングに沿って手段の変更・対策を生じる