早や何年・・・嫌いなこと、好きな仕事
年度末・卒業シーズンの3月、新年度・新学期の4月。何かと忙しい時期です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私がマネーバランスクリニック®の一員として、セミナー・スクール講師をスタートしたのは2010年の10月、マネーバランスドクター®としてコンサルタント業務をスタートしたのは2012年の4月。
そして、弊社の創業は1990年4月なので、今回で34期目の決算を迎えます。
計算が合わないかと思われる方もいるかもしれませんが、創業時はこの仕事はしておりませんでした。
というか、当時は私はまだ高校生でした。
家業が不動産業であったため、住宅ローンの取次、建物や賃貸物件の火災保険申込みなど保険代理店、本業である不動産会社の関連業務を行う会社でした。
つまり父が代表でした。
その後、損害保険会社勤務を経て実家の不動産会社へ入社。
宅地建物取引主任者(現在の宅地建物取引士)として実務を行い、並行してこの関連会社の業務を行い、その後代表となりました。
2008年にマネーバランスと出会い、マネーバランススクールに参加したことがきっかけで、2010年に長男で後継者だった私が不動産会社を退社、グループ会社であったこの会社を持って独立、今に至ります。
勿論、私は学生の時に今の仕事、FP、ファイナンシャルプランナーという言葉すら知りませんでした。
でも人の役に立つ仕事をしたいな・・・ぼんやりとそう思ってはいました。
一方、営業は嫌いでした。
お客様を掘り起こしニード喚起(かんき)しクロージングする、いわゆるセールス話法というものはとても嫌でした。
嫌いなだけでやればできましたし、もしかしたら他の方よりも上手だったのかもしれません。
「嫌いなことを仕事にするんだよ。嫌なことだからこそ稼ぐことができるんだよ。」
こう言われたこともありました。
「夢を希望に、希望を計画に」
マネーバランススクールで学んだ言葉です。
一つでもお客様の夢を実現できるよう支援するのがコンサルタントの仕事です。
だからこそ、お客様と伴走するからには途中で諦めて逃げ出さないよう覚悟を決めました。
紆余曲折ありましたが、好きな仕事がきっかけで素晴らしいお客様と出会い支えられて今に至ります。
あの時こうしていれば良かった、でもこの方法もあった。今度はこうしよう、この繰り返しです。しっかり向き合い前を見たいと思います。
法人として35年目、マネーバランスドクター®として13年目、皆様これからもどうぞ宜しくお願いします。