ポイントを活用しよう! たとえば・・・福島市の場合^^
私の住む、福島市といえば・・「ももりんポイントカード」です。 100円につき1ももりんポイントが付き、400ポイント貯まると、500円の商品券に代える事ができます。 毎月15日やセール日には、な、なんと!ポイント3倍です。 「ももりんポイントカード」は福島市内の加盟店のみ使用できますが、クレジットカード機能付の「ももりんハートパス」ならば全国どこでも、ももりんポイントを貯めることができます。
http://www.fmcnet.co.jp/point/point.html
http://www.fmcnet.co.jp/mhpass/index2.htm
このポイントって、小さいようで結構大きいんですよ!!
それではシミュレーションしてみましょう!!!
10万円を1年間預けた場合の普通預金金利は・・0.025%です。預貯金の利子に対しては、利子所得として一律に税率20%(所得税15%・住民税5%)で課税されます。
単利で計算すると・・・100,000円×(1+(0.025×0.8))=100,200円 利息分は200円です。「ももりんポイントカード」で10万円お買い物をした場合・・100円で1ももりんポイント、400ポイントで500円の商品券に交換できますので、40,000円分のお買い物ごとに500円の商品券、つまり100,000円分のお買い物をした場合は、1,000円分の商品券+ポイントカードに半分のポイントが貯まっている計算になります。500円÷400ポイント(40,000円分のお買い物)でポイント付保率は1.25%、利子所得としての税率20%もありません。
あれっ? そうです、分かりましたか?
何と・・・預金金利よりポイントカードの方がキャッシュバック率は高いのです。それなのに、ポイントを失効させたりしたら勿体無いですよね。 皆さんの地元にもポイントカードが必ずあるはずですので是非お財布の中をご確認下さい。収入がなかなか増えない昨今、うまく活用することで新たな収入を得る事ができます。
最後に注意点を。100円では1ポイント、200円では2ポイント付保されますが、180円の買い物の場合は1ポイントと端数はカットされてしまいます のでお気をつけ下さいね~。