くらそうねット《fp-crasso》しあわせ環境は自分で作るもの|

コラム

専門家と総合家、評論家と実務家

最近も、様々な会場で相談員をさせていただいております。

お客様はフラッと会場に立ち寄った方、チラシを持参し真剣に相談される方など様々。ライフプランニングなどお金や計画に関する相談をたくさんいただきますが、そこである問題が。

相談する窓口がたくさんありすぎて・・・頭が???になってしまうのです。

優先順位が分からない。どうしていいか分からない・・・。

専門家が多いので、沢山の事を知ることができます。

専門家はいるのですが、自分で全部解決しなければいけない。

結果、何も解決しない。

評論家はいるのですが、自分で全部解決しなければいけない。

結果、何も解決しない。

つまり、オーケストラの指揮者がいないのです。

メーカーとユーザーは相反する立場であり、売りたい人は少しでも高額の商品を売りたい、消費者は支出を抑えたい。一方、安いのは大歓迎ですが、逆に安すぎるのは品質が心配・・・。

消費者の側に立ってワンストップで相談できる窓口はあるようで無いのです。それぞれの立場、立ち位置があるため、中には、相手を騙す、相手の心を読んで逆に利用する営業マンもいるかもしれません。しかしながら、お客様に寄り添える、そんな営業マンも必ずいるはずです。

一緒に泣き、笑い、未来を目指し行動する。

専門家ではなく総合家、評論家ではなく実務家。

私たちマネーバランスドクター®、マネーバランスクリニック®は、こんなお仕事です。

ご縁とご縁の掛け算で、夢を希望に、希望を計画に変えて行きたい、そう願っています。





Home
電話
Mail