くらそうねット《fp-crasso》しあわせ環境は自分で作るもの|

コラム

世界でいちばん暑い夏

「8月の風を 両手で抱きしめたら イマジネーション 飛び立つのサヴァンナへ・・」

PRINCESS PRINCESSの名曲、「世界でいちばん暑い夏」。

そんな2012年の暑い夏、あるプロジェクトが着々と進んでおりました。

 

あるご縁があり、福島市の桜の聖母短期大学にて、地域とどう関わって行くか?という「コミュニティ演習」、地域を学び知る「福島学」、この2つの授業に協力する事になりました。机上の勉強ではなく、福島で生きる私達が、未来へ向けどのような立ち位置で行動したらよいか? 行動しそれを見つけるべく本プロジェクトがスタートしたのです。

 

「冊子作り」チームにおいては、フリーペーパーを作成、「パッケージデザイン」チームにおいては、復興支援クッキーを作り、デザインし販売しました。「移動文化祭」プロジェクトチームにおいては、南相馬市の道の駅にて「今日ゆうsmile~桜で繋ぐ笑顔のわ~」と題し、地域に元気を届ける活動を行いました。

 

「点」を「線」にし「輪」とすることで、さらなる力を生み出します。はじめは小さな「輪」かもしれませんが、想いをかたちにすることで大きなうねりとなります。事業計画、依頼、協力、コラボレーション、リーダーシップ、プレゼンテーション、挨拶、御礼、感謝、普段当たり前のようにやっているようで、簡単には出来ないのです。事業を創り上げること、創造すること、ゼロから何かを成し遂げること、切磋琢磨する中で人は成長します。経験が人を創るのです。

 

私はファイナンシャルプランナーの仕事は二つあると考えます。

一つは、お金の相談もう一つは、想いをかたちにするお手伝い。「お財布の中からやりたい事を行う」のも一つの方法です。まずは「ドリームプラン」を作り「夢を実現するために予算を立てる」これが二つ目の方法です。

 

「どうせできないよ・・無理だよ・・」ではなく、まずは大風呂敷を拡げてみる。一人でできなければ依頼する、本人にやる気があれば実現するためにどこまでも支援する、それが私たち「マネーバランスFP」なのです。

 

暑いあつい夏が過ぎ去り、季節が秋になっても「こころ」の中に何かが残ります。汗をかいた分だけ夢が実現します。それが自信に繋がるのです。

 

※下記にプロジェクトが紹介されております。皆様ぜひご覧下さい。
https://fp-crasso.net/npo/index.php/tokusyu/archives/2
http://www.youtube.com/watch?v=lqV9H9ZFi5M





Home
電話
Mail